

SOLD OUT
※テトチトパ の阿波晩茶、黄色いパッケージ15gは
イベント出店時や、取扱店舗様のみの販売になります。
テトチトパ の黄色いパッケージを見かけましたら「あっ!」とお手に取っていただけましたら嬉しいです。
【テトチトパ の阿波晩茶取扱店一覧(2022年6月現在)】
●北海道
[札幌市]
◇クスクスオーブン+ホッパーズ https://couscoushoppers.com
◇KUMADE https://www.instagram.com/mrstakes/
◇くなう(ジェラート、ドリンク提供) https://www.kunaw.com
◇TOIRO HOKKAIDO (ステラプレイス店/PARCO店) https://toirohokkaido.com
◇ niban https://www.facebook.com/nibant8/
◇Hakko Juice Bar kiroropokkuru https://kiroro-pokkuru.com
◇ヒシガタ文庫 https://hishigatabunko.com
◇flow https://www.instagram.com/flou_sapporo/?hl=ja
◇ MILL, TAMI https://ile-sapporo.jp
◇八百屋こうせい http://kousei-natural.com
◇やかん https://www.instagram.com/yakan_wakuwaku/?hl=ja
◇Licht http://lichtutsuwa.com
[石狩市]
◇ななや https://www.nanayabannaguro.com
◇はるきちオーガニックファーム http://harukichi-farm.com
◇わがまま農園カフェ https://ja-jp.facebook.com/wagamama.farm/
[江別市]
◇おいで屋 https://oideya-shop.jp
[小樽市]
◇hokkaiya https://instagram.com/hokkaiya?igshid=YzAyZWRlMzg=
[北広島市]
◇黒い森美術館 https://freiburg1033.jimdofree.com
[洞爺湖]
◇toita https://www.instagram.com/toita.toya/?hl=ja
[支笏湖]
◇ペンネンノルデ https://instagram.com/pennennolde?igshid=YzAyZWRlMzg=
[ニセコ町]
◇ウシュク(ドリンク提供) https://instagram.com/__miz.eva?igshid=YzAyZWRlMzg=
[釧路市]
◇詩とパンと珈琲 モンクール https://www.facebook.com/ppcmoncoeur/
[網走市]
◇マ・シマシマ https://instagram.com/ma_simasima?igshid=YzAyZWRlMzg=
[帯広市]
◇スロウリビング https://instagram.com/n_slowliving?igshid=YzAyZWRlMzg=
[函館市]
◇POET https://www.instagram.com/store_poet/
[厚真町]
◇此方 https://www.facebook.com/koti.jikaseikoubo/
[長沼町]
◇ナガヌマ町ハナレ https://www.naganumachohanare.com
●青森県
◇素のままproduct 回 https://sonomamapro.official.ec/
●新潟県
◇新し屋酒店 https://www.atarashiya.jp
●栃木県那須
◇CHUS https://chus-nasu.com/map/
●沖縄県
◇玉城食堂 https://instagram.com/tamagusukushokudo?igshid=YzAyZWRlMzg=
◇Botchi andante andante https://instagram.com/botchi.andante.andante?igshid=YzAyZWRlMzg=
その他、イベント等で期間限定で販売していただける店舗様もございます。
イベント情報等はテトチトパ のインスタグラムをご覧ください。
どうぞよろしくお願い致します。
阿波晩茶は徳島県の山間部のみで生産される、
世界でも珍しい自然界にいる乳酸菌で発酵させて作る後発酵茶で独特の香りと爽やかな酸味が特徴です。
阿波晩茶は一般的な番茶とは製法も味も全く違います。
テトチトパが取り扱う阿波晩茶は無農薬、無化学肥料で愛情を持って育てられた茶葉から昔ながらの手作業で丁寧に作られたもので、茶葉の形状は質の高いリーフ状です。
カフェインも少ないのでお子様からご年配の方まで安心してお飲みいただけます。
【飲み方】
茶葉を軽く一つかみ(約3g)に500mlほどの熱湯を注ぎ数分蒸らします。黄金山吹色になれば飲み頃です。
水量を増やしてのお得な煮出し、ウォーターポットに一晩つけての水出しでも美味しくいただけます。
原材料名:緑茶(徳島県上勝町産)
内容量 :15g